kuwa3972の日記1

音楽や映画が大好きな爺さん。長年の経験から知りえたことを発信します。

鎌倉殿の13人 守るべき鎌倉

 

残りの放送回数も先が見えてきた「鎌倉殿の13人」

鎌倉幕府成立の頃の最大の戦闘が行われたとされる『和田の乱』
幕府を構成する御家人の中でも、古くから幕府に忠誠を誓っていた和田義盛一族。

物語の中で描かれたエピソードでは、北条義時が和田義盛を追い込んだ形で描かれていた。

そして、御家人同士の戦いとされた和田義盛の乱は三代将軍源実朝をも巻き込んだ大戦となった。

エピソードは、それぞれの思惑が歴史に弄ばされるかのように、抗い切れない運命として展開。

和田義盛は物語の中で、鎌倉幕府への謀反の形ではなく、あくまでも北条への恨みとして描かれた。

この頃、幕府の最高責任者だった北条義時はその権力に逆らうものをことごとく排除しようと画策。

和田義盛は最後に逆らった御家人だと言われる。

幕府の掌握が間近に迫った北条義時。

その道のりは、危うく命がけで達成しなければならなかった。

物語の中では、和田義盛が無数の弓矢に射抜かれて絶命する様子が描かれる。

そして今日のストーリーはそこでは終わらない。

和田の乱が終わった後、将軍実朝にはすることがあった。

鎌倉に心を許せるものはおらぬ。

今後の政は、後鳥羽上皇にお伺いを。

物語から感じ取る印象は、北条義時への挑戦のようにも移った。

源頼朝、頼家らのなしえなかった、鎌倉幕府の安寧の世の中を自らの手で作り出すと決意。

北条義時には、必ずしも嬉しいことではなかったようにも。

物語はいよいよ承久の乱へ向かって頂点が描かれる。

和田を討ち果たす大義名分が欲しい。💦

目次

最新ランキング

和田義盛と三浦義村

三浦義村は北条に寝返ることに

和田の乱が失敗したのは、歴史上三浦義村の寝返りがあったからとされている。

しかし、物語の中で描かれたエピソードは、実に巧妙な心理戦だった。

義盛は三浦が裏切る事をあらかじめ想定していたようだ。

これは脚本家の脚色によるものだろう。

もともと、この2人はいとこ同士で気心も知れた間柄。

それぞれの考えている事はどうやらお見通しだったようだ。

三浦一族が謀反を起こす可能性は、先週のエピソードでも描かれていて、起請文を書かされている。

それを防ぐためのエピソードは、胸の物語の中で唯一ユーモアたっぷり。

井戸端でしっかりゲロを吐いて起請文を無効化。

もし彼らが和田に加担したまま戦に臨んだなら、鎌倉に勝利はなかっただろう。

和田一族は、それぐらい御家人たちからの信望が暑かった。

しかし、三浦一族が戦線を離脱したことで情勢は極めて不透明。

鎌倉市内での大戦

和田義盛は、将軍実朝を救い出すつもりで行動

鎌倉市内での先頭はまる二日間続いてかなり激しいものだったと記録に残る。

北条泰時の戦場での様子もしっかりと描かれていた。

ここでも、ユーモアあふれる描かれ方。

酒を飲んでやる気を出さない夫に水をかける。

この2人は夫婦だが、この後離婚をすることになるはず。

妻は三浦義村の娘。

北条義時と深いつながりが。

将軍源実朝

先週のエピソードから 実朝の信頼はとても厚かった

源頼朝以来、鎌倉幕府の最高責任者は三代目まで継続してきた。

鎌倉殿に早くから忠誠を誓ってきた和田義盛。

和田は同じ御家人の北条義時に激しい敵意を抱く。

すべては、北条の政の傲慢さへの不満から。

源実朝に逆らうつもりなど毛頭なかった。

しかし、彼のような露骨な坂東武者は、北条義時にとっては目障り以外の何物でもなかったようだ。

御家人から慕われて人気の高い和田義盛がうとましくて仕方がない北条義時。

北条義時の傲慢な政治手腕にどうしても従えない和田義盛。

2人が衝突するのはある意味すう勢だったかも。

和田1族の滅亡

1族の目の前で、無数の矢に射抜かれる

和田義盛は、物語の中で唯一愛すべきキャラクターとして描かれる。

女性陣を抜けば、無骨で可愛い武将として描かれている。

戦となれば容赦なく殺し合いをするしかない。

和田義盛の妻巴御前とのエピソードも、想像に難くない描かれ方。

巴 お前だけは絶対に生き抜け😭

物語の中では、巴御前は91歳まで長生きしたと報告されていた。

もともとは木曽義仲の愛妾だった。

2人の夫に支えた女傑は、戦場で命を落とす事はなかったようだ。

和田の乱は由比ヶ浜で決着がついたとされる。

描かれた様子では、周知の面前で義盛は討ち死に。

確か史実でも由比ヶ浜に髭面の首が数百並んだと聞いた。

実際の戦がどれだけ厳しかったかが伝わってくる。

北条義時の野望

和田を滅ぼし、政所別当と侍所別当を兼任

北条義時は、これで幕府の実権を全て握ったように思われた。

しかし、幕府の頂点に君臨するのは三代将軍実朝。

将軍が、どうやら北条義時の言いなりにはならない様子。

女性たちも死を覚悟する

厳しい戦いを制圧した北条義時だったが、物語はそれほど簡単なものではなかった。

自分の言いなりと思われた将軍実朝は政治に目覚めることになる。

そして、おそらく精神的な拠り所でもあったのだろう。後鳥羽上皇に擦り寄るのだ。

それは、北条義時の力が絶対ではないことを表していた。

鎌倉幕府の実権は、三代将軍以降は、執権の北条家が取り仕切ることになる。